2011年8月31日水曜日

最近流行りの「なたまめ歯磨き」

新聞折込でよく見かけるこのチラシ
なたまめが歯磨きになってるんですね!


そりゃあ「膿を取るなたまめ」ですから、歯周病予防に良いのでしょうね。
・カナバニン
・コンカナバニンA
・ウレアーゼ
など有効成分がありますから。

「なたまめ歯磨き」でいろいろ検索してみました。

google検索・yahoo検索で約318,000件
楽天で検索したら124件
amazonで検索15件

売り切れ店もありましたよ。

レビューを見ると大体

・スッキリ感がありとてもよかった
・歯の出血がなくなりました
・口臭も自然と軽くなったような気がする
・歯がすっきりして気持ちいい


などなど好評価が続々。

各サイトで効能を見ると
歯槽膿漏の予防、歯肉(膿)炎の予防、歯茎の健康維持、口臭予防、口内洗浄殺菌効果
とありました。

デンタルリンス(マウスウォッシュ)「ナタ・デ・ウォッシュ」という商品もバカ売れしているようですね
市販されている物にはない洗浄力 とか 口の中かとてもすっきりし、気分爽快とのこと。

歯周病や口臭に悩んでる方って多いんですね!
ニーズの高いなたまめ、ますます頑張って作る人を増やしたいと思う普及会です。

(なたまめ普及会)

2011年8月29日月曜日

あきは寮、順調です!

袋井市の障がい者施設「あきは寮」の圃場を見てきました。
6/16
6月には、↑こんな状態だった苗が

8/26
↑ ご覧のようにとても順調に青々と育っていて
莢(さや)が、文字通りブラブラとたくさんぶら下がっていました。


豊作ですね。大きさも充分。

剪定をきちんとされているようですね。切った花芽が土に敷かれていました。
花もきれいについていて、次のさやも順調に生まれそうな雰囲気でした。

とても手入れが行き届いているのがわかります。
このまま収穫まで頑張ってくださいね。楽しみにしています。

(なたまめ普及会)

2011年8月26日金曜日

子どもたちとなたまめ

6月末に磐田市の保育園に寄贈したなたまめ。
2ヶ月経って順調に大きくなり、大きな莢(さや)が出来てきました。





夏休みも終わり、保育園のご協力のもと、子どもたちが観察する様子を取材させていただきました。

場所を説明すると
「知ってるよ、見たもん」と既に知っている子もチラホラ。

知らない子も含め、実際近くで見せてみると
「うわぁ、豆おっきい!」と大喜びの子どもたち。
うれしい反応です♪

そこで、みんなに聞いてみました。
「ジャックと豆の木って知ってる?」

「知ってる知ってる~!」
「雲の上まで伸びるんだよ」「それでねぇ、人間のにおいがするって大男が」
「そうそう」「いろいろ持ってかえってくるの」「最後は木を切っちゃうんだよ」
などなど、口々にストーリーを話してくれました。

「これさ、そのジャックと豆の木と同じ木って言われてるんだよ」
と伝えると
「え~?!」
とみんなビックリした様子。

「じゃあ、空まで伸びるんじゃん」
「すげ~」
「切らなきゃダメじゃない?」
などなど、面白い反応が返ってきました。
「秋まで育てたら、もっと大きくなって茶色くなるんだよ。それまで可愛がってあげてね」
と伝えて園を後にしました。

食育、情操教育に役立てばうれしいです。子どもたちは覚えていてくれるかな?

本当に空まで伸びそうなくらい元気ななたまめ。
一緒に収穫できる日が楽しみです。

ご協力ありがとうございました。

(なたまめ普及会)

2011年8月25日木曜日

グリーンカーテン

猛暑の中、各地で大雨となりましたね。
なたまめの各圃場では、恵みの雨となったでしょう。

今年は、震災の影響もあり節電が叫ばれ、電力消費がどうなることかと思いましたが
今のところ、問題なく稼動しているようですね。
少しでも省エネになるようなことを!という呼びかけもあり、
全国で「グリーンカーテン」が大活躍ですね。

学校

市役所(すごいです!)

店舗

一般住宅
 とにかく今年はよく見かけました!
大体、ゴーヤか朝顔ですよね。




食べる楽しみか?愛でる楽しみか・・・?

なたまめでもグリーンカーテンが可能ですが、まだまだ珍しいですね。

なたまめは、畑で作るだけでなく、プランターや花壇でも育成可能ですから、グリーンカーテンにもオススメですよ。花も実も楽しめます。

こんな風に収穫祭もできたりして!
グリーンカーテンのなたまめ収穫
大きな豆に近所の方はビックリしたそうです・・・!

来年度は、各教育施設にも呼びかけてみようと思っています。

幼稚園や小学校、中学校などで、教材としてもいかがですか?
出来た豆はなたまめ茶と交換できますよ。

(なたまめ普及会)

2011年8月24日水曜日

エンジンポンプ始動

浜松の元耕作放棄地、中村さんの圃場で
新しいエンジンポンプが始動、それに伴い太い塩ビ管を配してみました。

今までも自動灌水装置はついていたものの、ホースが細いため汲み上げるのが弱く
時間も労力もかかったため、今回のリニューアルとなりました。

脇を流れる川からポンプで吸い上げるのですが、
今回の装置なら吐出口が50mmで毎分500Lが可能となります。今までの10倍くらいの馬力です。
細切れで15分ずつ、合計2~3時間は掛かっていた水遣りが、大幅に短縮しそうです。

でも、今までその2~3時間を使って、草取りをしたり剪定したりして可愛がってきた結果
ここまでたわわにきれいに実ってきた
と言えるので農作物に手間と愛情は必須なんだなと思わされます。

中村さんは「とにかくなたまめの栽培は楽しい」とおっしゃっています。
子育て同様、マニュアルどおりではなく、
苗をよく見て、何を欲しているのか?それに応えていけば、自ずと苗も応えてくれるのではないかな~と思います。

(なたまめ普及会)

2011年8月23日火曜日

市長を交えたなたまめ部会【岡山県】

なたまめの普及を
会が発足する前から行っていた岡山県総社市

工業や農業が盛んな、歴史のあるこの総社市では、ここ5年、20ほどの農家さんたちがなたまめの栽培をしています。


温暖な気候や農家さんたちの気概もあり、なたまめ栽培にとても向いている土地です。

内陸部の山間部では、石垣を組んで段の上で
平野地では砂の上で、なたまめを育てています。



順調に生産者も生産量も増えてきて、
今回、なたまめを「市の指定作物にしよう!」ということで
総社市の
片岡聡一市長をお迎えして、総社市なたまめ生産組合部会が行われました。

中央が片岡市長

主に
①生産者組織について
②一次加工施設について
の話し合いがされました。

そうです!加工施設の導入が決まっているのです。
出荷が容易になり、乾燥度合いも均一になって、莢(さや)や蔓(つる)を無駄なく使えるようになります。
容量(かさ)が減るので、輸送コスト削減が実現。
施設の稼動で、総社市の雇用の場もできます。

来月着工予定とのこと。
市長も「なたまめ」に期待をしてくださって、市をあげて前向きな農業に対して応援をしてくださるようです。
市長ブログはこちら

生産者の現状報告と意見交換会では
害虫対策や追肥、天候に対する対策、わき目の刈り込みについて、来年の土壌作りについてなどなど活発な意見が交わされ、組合による圃場の視察も行われました。

今年の収穫、来年以降も楽しみです。
なたまめを総社市の指定作物に!これからもよろしくお願いいたします。

(なたまめ普及会)

2011年8月22日月曜日

たんぽぽ作業所圃場の除草

8/18
磐田のたんぽぽ作業所の圃場で、除草作業を行いました。

たんぽぽは障がい者の方が利用する作業所で、お仕事の中のひとつに「なたまめ」があります。

他にも内職、空き缶や古紙の回収、各施設の除草、よろず作業、イベントでの出店など大忙しのたんぽぽさん。紹介記事
圃場が少し離れているのもあり、毎日来るのは大変で、週に2~3回ここへお世話に来ているそうです。
水遣りは周りに水場がないため、作業所から100Lの水を運んできて行っているとのこと。お疲れ様です。

そんなお世話の賜物、莢がいくつも出来ていました。大きいものは30cmほどになっていましたよ。

さて、
この日は、男性の利用者さん3名と職員の中山さん、4名で除草と剪定作業に徹していました。

さすが!大人の男性のパワーはすごいですね。

ガシガシとブルドーザーのように草を抜いては進んで行き、あっという間に支柱の中がすっきりしていきます。
皆さん汗だくでした。

特になたまめ係のメンバーが決まっているわけではないようですが、
今までに数回お世話に来ているのと、除草作業は他の施設からも依頼されることが多いので慣れていらっしゃるとのこと。
中には
「たんぽぽに来るようになって痩せた!」という利用者さんも。(もちろんなたまめ作業だけが理由ではありませんが)

大変ですか?の質問には
「ここはまるで蛇道です」「蚊に刺されます」との答えが返ってきました。

でも、実際に莢(さや)が付きはじめているのを見て、皆さんうれしそうでした。

中山さんは、茂りすぎている部分を剪定していきます。
指導者の井上さんから聞いたように、花芽の周りの芽を切っていくのですが
最初は切り過ぎてしまって、なかなかコツをつかめなかったようです。

「昨日水遣りしたけど、地面を触ったら乾いていたから、やっぱりもっと水をあげないとダメかな」

今年初めてのなたまめ作りは、不安も大変さもありますが
収穫まで一緒に頑張りましょう。


(なたまめ普及会)

2011年8月19日金曜日

なたまめ商品【福神漬け】

みなさん
福神漬けに「なたまめ」が入っているって知ってました?

実は私、知りませんでした・・・!
まわりの友達や同僚数人に訊いてみましたが、やはり全員知りませんでした。(30~40代)

そんな中、70代の母に訊いたら知っていました。
「福神漬けに入ってるやつでしょう。七福神だから7種類の野菜が入っているのよ。私たちの時代は畑でも見たよ。大きいんだよね」と。

元気すぎて倒れました・・・

浜松の2つの圃場で
蔓の元気が良すぎたり、実がたわわに付いたため
重くて支柱が倒れてしまいました・・・


2011年8月17日水曜日

夏休みの保育園で莢が!

磐田市の保育園に食育・情操教育・グリーンカーテンにと
なたまめの苗を寄贈しておよそ2ヶ月






3つの苗のうち、1つはどうやら枯れてしまったようですが、2つはとても元気で、
花と莢(さや)を確認しました!

2011年8月16日火曜日

磐田 たんぽぽ圃場

8/11
袋井の各圃場をまわった後、磐田のたんぽぽ作業所さんの圃場も見てきました。
たんぽぽについての記事はこちら

この日の磐田の天気
曇り
風: 北西 4 m/s   
35° 26°
湿度: 59%


この日は全国で798人が熱中症で病院に運ばれたという真夏日~猛暑日でした。

そんな中、たんぽぽ作業所のなたまめ圃場へ行くと、
とても青々と元気に育っていました。
袋井より風があるからでしょうか?

風力発電の風車も勢い良く回るほどの場所ですからね。
風力発電用の風車がすぐ後ろで回っていました
私自身も、風のお陰でヒリヒリする暑さを軽減しているように感じました。

圃場の中へ入るといくつもの花と莢(さや)も発見!
花はまとまって咲いている所もあり、風にゆれていました。

莢は小さいながらもいくつか付いていましたよ。
刈った草を敷いているのも良いのでしょうね。

また、次の成長をお伝えしていきます。

暑さが本番を迎え、世間はお盆休みに入りましたが、なたまめの成長は止まりません。
まだまだお世話が大変でしょうけど、たんぽぽさんにとっては初めての収穫が楽しみですね。

(なたまめ普及会)