2012年12月5日水曜日

図書館てすごい!

寒さも身にしみる季節になってきました。
一日の日差しも弱く短くなり、それとは逆に夜が長くなりました。
長い夜を皆さんどうお過ごしですか?

私はフギュアースケートの撮りだめを何回も見直していますが、それと同時に図書館の借りた本でワクワクする毎日も送っています。

なんせ私は本屋に行くとどれも読みたくてテンションが上がってしまうほうなのですが、なかなか読みたいもの全部を買うわけにはいきません。

そこで大変お世話になっているのがわが町の袋井市図書館です。
今はネットで図書館がつながっているのでそれを利用すると大変便利です。

私は、本屋でもしくは新聞の本の紹介欄や本の宣伝欄で気になった本はすぐ図書館にあるかどうか検索します。そしてその時点でなくても図書館の新刊コーナーを定期的にチェックしていると読みたかった本が結構入っているのです。早ければ発行日の翌月に図書館にあります。(*^。^*)

写真がいっぱいの少し高めの園芸雑誌も毎号見れてうれしい!
あとNHKの趣味の園芸は最新号の貸し出しは翌月になるので、私は一年前の趣味の園芸を借りたりします。その月の園芸作業は一年たっても変わらないですからね。

また、その図書館になくてもリクエストすると県内の図書館にあれば、取り寄せてくれるそうですよ。
その上、どこにもない場合はリクエストをしておくと図書館の選書会議で通れば、買ってもらえるそうです。本好きにはたまらないサービスですよね。)^o^(

今月は、「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子著がおすすめです。
クリスマスの時期に聖書の言葉に触れてみるのも良いかと子供用に2冊買いました。
皆さんもクリスマスプレゼントにどうですか?

後でこの本は今年売れたベスト2とわかりびっくりです。

2012年12月3日月曜日

誰でも簡単に鞘が開けるよ!

≪赤なたまめ青サヤの剥き方≫

今日は青サヤの開き方をご紹介します。


サヤの頭を10mmくらい切り落とす。

サヤの腹(膨らんでいる側)の方に包丁の先を5mmくらい刺して筋目に沿って切り口を入れる。



サヤが踊らないようにしっかり押さえ込む。



雑巾を絞るように右回し左回しとゆっくり捻る。

サヤの口が開いたらマメを取り出す。

サヤの口が開いたらマメを取り出す。


2012年11月18日日曜日

今年はすごいぞ

11月15日、16日の二日間、岡山県の”赤なたまめ生産地”へ行ってまいりました。
今年から収穫した赤なたまめを一次加工する施設が出来上がり加工を始めました。
農家の皆さんは朝から軽トラックにナタマメを積んで加工場に荷物を下ろすのに長蛇の列。
皆さん60歳代、70歳代の先輩者の方ばかりです。
しかし、元気さは40歳代

各農家さんオリジナルの入れ物でナタマメを持ち込んでいます。

女性のパワーもすごいぞ!

農家さんのパワーはすごい。手際よく分担して荷物がどんどん下ろされていく。

2012年11月17日土曜日

秋バラの季節ですね)^o^(

こんにちは(*^。^*)
先日種まきしたアリッサム。
イースターボネットパステルミックスとアリッサム・アフロダイテレッド多粒蒔きがきれいに咲きました。

自然に混じった微妙な配色がとっても素敵!
当然一粒の苗より生育も早いです。
春前に切り戻しをすれば春にもう一回満開になるのではととっても楽しみ。(*^。^*)
花壇に植えるとこんな感じ。

欲を言えばアフロダイテレッッドをもう少し混ぜてもよかったかも。
来年もぜひ蒔いてみたい品種です。

秋バラも満開になってきましたね。
春のバラは豪華だけれど、秋は数少ない花がゆっくりと咲き進みます。
そのため、花は大きく、咲き色も濃く見ごたえ十分。
秋は花持ちも良いし今年はすっかり秋バラのファンになりました。

家で今咲いているのは、ピンクのノックアウトと白のアイスバーグ。
どちらも派手なバラではないので、ナツツバキの木ともごく自然になじんでいます。

また、皆さんは秋のバラ園に行かれましたか?
私は先日近くの島田市バラ園にいって来ました。
実際に足を運んでみると、バラの色や香り、秋の樹形や花の大きさが実際にわかり本当に良かったです。

驚いたのは、私の好きなイングリッシュローズのアブラハムダービー。
写真だとピンク系の花なのですが、秋は色が変わるのか、実際は淡いイエローでした。
アブラハムダービー
 
 
また、つるバラのつるの処理を困っていたのですが、支えの棒3本でオベリスクになるこんなアイディアも頂戴してきました。

今度は春の時期にバラ園やオープンガーデンぜひまわってみたいです。


2012年10月28日日曜日

いつもの散歩道

 風もどんどん涼しくなってきましたね。
金木犀の香りを風の中にかぐと必ず近くにかわいい金木犀を発見します。
いつもの散歩道に今年もコスモス畑が出現しました。



そして今年はこんなコスモス街道も発見。
       
     数百メートルに亘って咲いています。



 
 そしてこんな景色も。
                普段は増えるとやっかいなセイタカアワダチソウの黄色い花が
                バックに寄せ植えされているかの様です。

2012年10月21日日曜日

いよいよ、 フィギュアースケートのシーズンです!

こんにちは!ハマグリの飼い主です(*^。^*)

やったー!待ってました!!
フィギュアースケートグランプリシリーズ開幕です!

アメリカ大会では、羽生結弦君がSP世界歴代最高点をたたき出したとのこと。
テレビを見るのが楽しみ!

そして、私が最近注目しているのは町田樹君!
ランビエールさながらの所作の美しさ、表現力があってとってもいい!
去年の競技会の「黒い瞳」や「ドンキホーテ」でその所作の美しさが際立ちました。

だが、それに加えて、彼はエキシビションがいいんです。
ユーモアがあって、ドラマ性があって、言葉で説明されなくても、スケートを見てるだけで映画を見てるような気分になります。

彼のエキシビションはフィギュアーには珍しく侍の格好をしたり、ヨン様風になったり・・・
「ドント・ストップ・ミー・ナウ」のエアギターはカッコ良かった~
それに加えて今年の「ロシュフォールの恋人たち」にはやられました~
大人の色気もでてきて、宮本賢二さんの振り付けを見事にものにしてます!
鳥肌が立って、何回もビデオをリピです(*^。^*)

今井遥ちゃんもスピンがきれいで、表現がとってもやさしくて コーチが一緒のアリッサ・シズニーの
良いところを上手に身に着けてきましたよね。

スケートが始まると昔の親父が野球中継でテレビをぶんどっていたように家族からブーイングの嵐です。

 けど、こればっかりはワクワクドキドキいっぱいでやめられません)^o^(

2012年10月18日木曜日

道端の農家の玄関先にふと目をやると、ナタマメの青サヤが刻んで干されていました。
健康茶を作っているのかな?
もっと違うお惣菜を作るのかな?
興味津々 ρ( ^o^)b_??

2012年10月17日水曜日

秋によせて

こんにちは!ハマグリの飼い主です。(#^.^#)
なんか、急に涼しくなってきて、秋真っ盛りですね~。
その秋を感じたくて秋の寄せ植えを作りました!


使っているものは
パープルファウンテングラス、銅葉キンギョソウ、みずひき草、カルーナ
モクビャッコウ、とうがらし、ビッグベリー、ヘンリーづた
 
 
いつもは忙しくて夏のペチュニアから晩秋のビオラまですっ飛んでしまうのだけど、
今年は残暑が厳しかったせいか、この涼しさがうれしくて(*^。^*)衝動買いで秋を味わってしまいました。
 
それから、本体弱ってしまったため梅雨時に挿し木をしたバラのヘリテージもたくさん根付きました。
うれしっ!
 

 


また、今年はアリッサムの多粒蒔きに挑戦してみました。
使用したのはイースターボネットパステルミックスとアリッサム・アフロダイテレッドです。
ラベンダー、ホワイト、レッドのアリッサムがどうミックスされて咲くのか楽しみです。
咲いたら、またアップしますね!
 
 
 
 







2012年10月14日日曜日

台風対策

台風はナタマメ栽培にとって天敵です。
大空に向かって天高く昇っていきたいナタマメに支柱は必需品です。
一部の契約農家ではワイヤーを張ってロープを支柱の変わりに使用しています。
しかしその作業は大変で数人の男手が必要になります。
本当にご苦労様です。

ワイヤーを外してネットを被せて台風の風よけ対策をしています。

台風後再びワイヤーを張ってツルを昇らせています。




2012年10月13日土曜日


なたまめ普及会の後援社、健康応園株式会社さんが展示会に出展されてみなさん元気にPR活動をされてました。展示会場出展者の大半は工業関係者のブースで、来場者もほとんどがそのような関係者でしたが、ブースの前を通られた方は、みなさんナタマメ莢の大きさに驚かれて注目を浴びていました。

健康応園株式会社さんのPR活動

中小企業総合展が東京ビッグサイトで10月 9日 (火) ~ 10月 12日 (金)まで開催されました。

2012年10月4日木曜日

大変な台風でしたね。

こんにちは。ハマグリの飼い主です。
今回の大型台風でなたまめ農家さんにたいへんな被害が出たとお聞きしました。
心よりお見舞い申し上げます。

私は静岡に14年になりますが、初夏から始まって大きな台風に見舞われているのは初めてです。
また、対策を考えて来年もみんなでがんばりましょうね!

2012年9月15日土曜日

9月になっても高温続き、人も植物もバテます。
しかしなたまめは元気!さすが南方の植物は強い。
日本の温暖化気候に適した植物かもしれない。

 契約をしている農業組合が新しく加工施設を導入しました。
ナタマメの洗浄・乾燥施設

今年は赤なたまめの品質がさらに向上しそうです。



2012年9月13日木曜日

元気ななたまめ作りができるように
今日は静岡理工科大学 理工学部 物質生命科学科 齋藤農学博士と生徒さんにお越しいただき
浜松の圃場で研究用のサンプル採取をしていただきました。

右が齋藤准教授、左が生徒さん。

ナタマメの根を傷めないように掘り起こしている齋藤准教授。
日差しが照り付けて大変熱く、なたまめの茂みからはやぶ蚊に襲われ大変でした。
本当にありがとうございます。
私たちも、できる範囲で地元の大学を応援していきたいと思います。

2012年9月12日水曜日

残暑厳しい折ですが、お元気ですか?

暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか?ハマグリの飼い主です。
夏の間、庭には水をまくので精一杯でした。庭に草が生え放題になってしまい主人が見るに見かねて、芝刈り機で草を刈ってくれました。
それでも、初夏に切り戻しをした時の挿し芽は暑さのおかげで立派に根付いてくれました。



いっぱいの挿し芽達(初夏)


そして盛夏にはそのさし芽でハンギングバスケットもでき、とっても得した気分(*´∀`*)




挿し芽で作ったペチュニアのハンギング



ムクゲの花も2度目の花をまた咲かせてくれました。

ムクゲさんは一度目の花は種はあまりつけませんが、2番花は我さきにと種を付け始めます。

9月になり、3種の種を蒔きました。 
芽が出て育つ楽しみが増えました(^O^)


2012年9月8日土曜日

なたまめ普及会: 今日はみんなで中村さんの圃場を訪れました。工場のスタッフたちは赤なたまめを栽培している圃場を見たこ...

なたまめ普及会: 今日はみんなで中村さんの圃場を訪れました。
工場のスタッフたちは赤なたまめを栽培している圃場を見たこ...
: 今日はみんなで中村さんの圃場を訪れました。 工場のスタッフたちは赤なたまめを栽培している圃場を見たことがありません。 毎年、各圃場から送られてきた乾燥豆や刻まれたサヤしか知らないスタッフがほとんどです。 工場の仲間たち 頼りになるスタッフ1 ...

2012年9月7日金曜日


今日はみんなで中村さんの圃場を訪れました。
工場のスタッフたちは赤なたまめを栽培している圃場を見たことがありません。
毎年、各圃場から送られてきた乾燥豆や刻まれたサヤしか知らないスタッフがほとんどです。
工場の仲間たち
頼りになるスタッフ1

頼りになるスタッフ2

2012年8月31日金曜日

共鳴します。

昨年、”奇跡のりんご”で高名な木村秋則さんが提唱する自然栽培農法を実践されている株式会社グローバルフィールド様の圃場を見学させていただきました。
場所は青森県八戸市でトウモロコシ畑を数か所見学させていただきました。
肥料、農薬、家畜糞尿も利用しない栽培です。
この考えは私も共鳴するところがあり興味津々でした。
正直申し上げて実がほとんど付いておらず虫食いが多い状態でした。
自然農法を始めたばかりの圃場なので、十分実らせ害虫に強い農作物が育つまでにはもう少し時間が必要だと、案内をしていただいた会社の方も十分理解をして取り組んでいらっしゃいました。
わたしも心地よい刺激を受け、なたまめの普及に確信と意欲が湧いた一日でした。

誰か教えてください

散歩をしていて見かける風景ですが
大豆を栽培している水田を見かけます。
明らかに窒素過多で茎と葉が大きく茂りサヤが実っていません。
単なに肥えた土地にするために植えているものなのでしょうか。
ご存知の方お教えください。

2012年8月29日水曜日

女性パワー全開



手前はウコンを無農薬で作っています。

まだまだこれからぐんぐんツルも伸びて実も大きくなりますよ。



婦人部の方の圃場も実がたわわになって支柱竹も重さと暑さでしんどそう。 

2012年8月28日火曜日

なたまめ普及会: さすが!ベテラン揃い年期が違う。

なたまめ普及会: さすが!ベテラン揃い年期が違う。: 岡山県の生産者の方と一緒になたまめ栽培を始めて6年 みなさんいずれもの方も栽培ノウハウをつかんでナタマメのサヤが枝もたわわに茂っています。 生育状態を熱心に指導している三宅組合長 石で組んだ畑もたわわに実っています。 生育状況を確かめている山...

なたまめ普及会: 今年は台風が来ても大丈夫だぞ!

なたまめ普及会: 今年は台風が来ても大丈夫だぞ!: 昨年、中村農園さんの圃場は台風ですっかり支柱を倒されて、完熟まじかのところで摘み取りをしました。 単管パイプでしっかり補強 今年は足場用単管でやぐらを組んで台風対策をバッチリしています。 支柱の竹をやめて、ネットで単管に結んでしっ...

なたまめ普及会: 今年は台風が来ても大丈夫だぞ!

なたまめ普及会: 今年は台風が来ても大丈夫だぞ!: 昨年、中村農園さんの圃場は台風ですっかり支柱を倒されて、完熟まじかのところで摘み取りをしました。 単管パイプでしっかり補強 今年は足場用単管でやぐらを組んで台風対策をバッチリしています。 支柱の竹をやめて、ネットで単管に結んでしっ...

ささやかな幸せ

こんにちは。猫のハマグリ(」・ω・)の飼い主です。ヾ ^_^♪

いつまでも暑さが続きますが、皆様お元気ですか?
私は多少夏バテ気味ですが、なんといってもこのたっぷりの日差しの有効利用ということで、前回の布団洗いに続いて、家中のカーテンを洗っています。
一日に2回、3回洗濯しても乾いてしまうなんてとっても幸せな気分です。

そこで、今年の発見!
毎年夏になると「レースのカーテンだけの涼やかな部屋に変えたいなぁ」と思ってもつい夜など外から丸見えになるため、分厚い遮光カーテンを外せずにいました。
今年はカーテンを洗ったとき、なにげにレースカーテンと遮光カーテンを逆につけたらどうだろう?つまりレースのカーテンを部屋側に遮光カーテンを窓側に付けてみたのです。

これが大正解!
昼間はレースのカーテンで分厚いカーテンが見えなくなり、夜には遮光カーテンが使えます。
部屋のイメージ替えに一度お試しあれ!です。


今、家の庭にはルエリアがいっぱいです。
花の少ないこの時期に涼やかな色で咲いてくれています。
この花はお昼になると花を落としてしまう儚い花です。
けれども、夕方には蕾をふくらませ、翌朝はまた花でいっぱいです。
朝陽を浴びて咲くこの花の美しさは贅品です。

ルエリア

今朝、バラの木を見に行ったら、蕾をたくさんつけていました。
(夏の間は木を休ませてあげようと四季咲きのバラのつぼみは摘んでいました)
それでも「もう咲きたくてたまらない」というほど一斉に蕾をふくらませていました。
盛夏には高く真っ青だった空にも白い雲が浮かんでいます。

暑さは変わらなくても確実に季節は進んでいるんですね。(#^.^#)


2012年8月27日月曜日

さすが!ベテラン揃い年期が違う。



岡山県の生産者の方と一緒になたまめ栽培を始めて6年
みなさんいずれもの方も栽培ノウハウをつかんでナタマメのサヤが枝もたわわに茂っています。

生育状態を熱心に指導している三宅組合長
石で組んだ畑もたわわに実っています。

生育状況を確かめている山本組合長
写真に映っている三宅組合長さん、山本組合長さんたちの努力で6年間組合も大きく成長して
抜けた組合員は無く、新たに組合員数も増え生産量もアップしています。

ツルの先までたわわに実っています。

            みなさんご年配者の方ばかりですが元気さは30歳代。
            見習うことばかりです。


 山間地にたわわに茂っています。