2011年9月28日水曜日

近所でなたまめ発見!

自宅の近くを散歩していたら・・・!!
なたまめらしき作物を発見しました!

あいにく先日の台風で支柱は倒れてしまっていましたが
確かになたまめです^^

失礼して拝見させていただきました。
結構大きく育っていますね。

支柱は補修するのでしょうか。気になるのでまた見てみたいと思います。

実は、ここ静岡西部の地域ブログ「はまぞう」でも
なたまめ栽培の記事を発見したんです!

その方は、病気で身体が思うように動かなくなってしまった年配の方らしく
リハビリ兼ねていろいろな作物を作っていらっしゃるようです。

普及会としては、日本中になたまめが広がることが夢ですのでとてもうれしい発見でした。
またご報告いたします!

(なたまめ普及会)

2011年9月26日月曜日

台風15号

9/20~22、日本列島をかけ抜けた台風15号。

先日の12号でも大きな被害が出ましたが、今回は浜松にも上陸したため、このあたりの圃場は大変なことになりました。

静岡県全般でも記録的な大雨と強風となり、ニュースによると転倒など100人以上が重軽傷、亡くなられた方もいらっしゃいます。
30万以上の世帯で停電になりました。


近所でも
屋根が飛んだり、ドアが割れたり、看板が曲がったり、ビニールハウスが壊れたり、信号が消えたり・・・静岡に住んでいて今までに経験したことのない大きな台風でした。
(実家では停電に加えカーポートの屋根が飛び、近所から飛んできた機材でトタンに穴が!小学校は休校、今日は給食センターが停電でお弁当になりました。)

被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。


さて、なたまめは…


各地で支柱が抜けたり折れたり、バタバタと倒れていました。
何とか立っている苗もありましたが、
根っこから抜けてしまったものは、青ザヤで買い取ってもらうことになりそうです。

保育園の園庭脇のなたまめもネットの枠ごと折れていました・・・
なたまめ以外でも、農作物の被害は相当なものでしょう。
住宅や店舗、企業でも損害はかなりあるようです。
片づけをしていて、落下物により死亡したニュースもありました。

自然が相手ですから、無力を感じますが、今後も気をつけていきましょう。

(なたまめ普及会)

2011年9月21日水曜日

障がい者支援施設「あきは寮」

今年、初めてなたまめにチャレンジしている圃場のひとつに
袋井市の障がい者支援施設「あきは寮」があります。

今まで紹介したあきは寮の栽培状況  


今回、施設長の山田さんにお話をお伺いしながら施設を取材させて頂きました。

ここ「あきは寮」は、18歳以上の知的・精神障がい者の方が利用する支援施設で、24時間365日生活介護事業を運営している「寮」です。
つまり、寝泊りを含めた生活をみなさんでしているのですね。

2011年9月16日金曜日

あきは寮のなたまめ

袋井市の障がい者支援施設「あきは寮」の
なたまめ圃場にお邪魔しました。

莢(さや)は、前回同様大きくたわわになっていて
ちょうど剪定した蔓(つる)の片付けと補修作業を行っていました。

台風が来る前に、普及会の指導者井上さんと剪定作業のついでに補強をしておいたそうで、そのお陰でひどく倒れることはなかったようです。

2011年9月12日月曜日

支柱再建!

先週の台風で倒れてしまった支柱を直しました。

見事に倒れてしまった中村農園。

なたまめ協会でも協力して、きれいに戻しました。

思わずポーズ♪

なたまめは、支柱が命!
栽培の中で一番大変なのが、苗を植えた後のこの支柱を建てる作業です。

もっと雨風に強くする建て方を研究せねば・・・!

これから秋本番。また台風が来るかもしれませんが、
収穫まであとひとふん張り。

一緒にがんばりましょう!

(なたまめ普及協会)

2011年9月8日木曜日

場所によって違う成育

袋井市の農家さんのハウス跡で栽培中のなたまめ。

水不足のせいか元気がありません・・・
葉っぱが少しカリカリしている感じです。

莢(さや)はいくつか出来ていますが、莢もシオシオしているものもあり…

土の上、苗の周りに「黒マルチ」(黒いビニール)を貼って
草が生えないように&温度が上がるので早く成長するように
したのですが
どうやら、それが仇となったように感じます。

逆に雨(水分)を取り込まないので、水不足で元気がなくなってしまったのではないでしょうか。

水道の近くや多少陰になっている所など
場所によっては水持ちが良く、葉も瑞々しく、花も莢も元気になっています。

カンカン照りで水不足では、少し辛そうですね。
黒マルチの活用法も考えなくては・・・

(なたまめ普及会)

2011年9月6日火曜日

台風の爪痕

今回の台風12号、本当にすごかったですね。

ここ静岡県西部は暴雨風に見舞われましたが、
市民生活レベルでは、電車などが遅れる程度で被害はほとんどありませんでした。
でも、四国や中国地方、紀伊半島などの被害は、メディアで報じられるたび辛くなりました。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

農林水産被害も各県で数億と言われていますね。総額数十億になるのでしょうか。


雨が上がった今日、浜松のなたまめ圃場をまわってみました。
・・・やはり、どこも倒れていました。

▼中村農園では
頑張って立っている苗もありましたが、ほぼ7割の支柱が抜けて、苗が倒れていました。


莢(さや)は、ちゃんと付いている状態でしたから、ひとまず安心。
今週中に、普及会でもヘルプを出して、苗を立て直そうと思います。

▼宇津山農園でも
やはりななめに傾いていますね。元々とても茂っていたので重みもあるのでしょう。
傾きながらも莢がブラブラと、子だくさんで・・・
地べたについている莢もありましたが、一緒に直しましょう。
このまま秋~冬の収穫まで頑張りたいところです。


▼農協の女性部「百草会」の圃場は

倒れている所もありましたが、比較的頑丈に立っていました。

莢もちゃんとなっていて、バッタやトンボがたくさん遊びにきていましたよ。

秋ですね。
吹く風も涼しくなってきました。

収穫まで、みなさん一緒にがんばりましょう!
普及会でも出来る限りサポート致します。

(なたまめ普及会)

2011年9月1日木曜日

市民農園はグリーンアーチ

袋井の市民農園(ホロンの郷)のなたまめ圃場。
砂地の元耕作放棄地。頑張っています。

支柱がアーチ型になっているので、
茂ってきた結果、
きれいなグリーンアーチができていました!
中に入るととても涼しいです。
グリーンカーテンも良いけど、グリーンアーチも良いですね♪

虫対策だけしておけば、ここで優雅にティータイムも出来そうです。

大きい莢(さや)も、ブラブラとぶら下がっていて、何だか風流ですね。

ただ、この圃場は場所によって差があるようで

茂っているけど莢がなっていないところや
茂り自体悪い所がありました。

その隣に大きなサトウキビがなっているからでしょうか・・・?
日光と水を取られてしまったのかもしれません。
検証が必要ですね。

(なたまめ普及会)