2012年12月5日水曜日

図書館てすごい!

寒さも身にしみる季節になってきました。
一日の日差しも弱く短くなり、それとは逆に夜が長くなりました。
長い夜を皆さんどうお過ごしですか?

私はフギュアースケートの撮りだめを何回も見直していますが、それと同時に図書館の借りた本でワクワクする毎日も送っています。

なんせ私は本屋に行くとどれも読みたくてテンションが上がってしまうほうなのですが、なかなか読みたいもの全部を買うわけにはいきません。

そこで大変お世話になっているのがわが町の袋井市図書館です。
今はネットで図書館がつながっているのでそれを利用すると大変便利です。

私は、本屋でもしくは新聞の本の紹介欄や本の宣伝欄で気になった本はすぐ図書館にあるかどうか検索します。そしてその時点でなくても図書館の新刊コーナーを定期的にチェックしていると読みたかった本が結構入っているのです。早ければ発行日の翌月に図書館にあります。(*^。^*)

写真がいっぱいの少し高めの園芸雑誌も毎号見れてうれしい!
あとNHKの趣味の園芸は最新号の貸し出しは翌月になるので、私は一年前の趣味の園芸を借りたりします。その月の園芸作業は一年たっても変わらないですからね。

また、その図書館になくてもリクエストすると県内の図書館にあれば、取り寄せてくれるそうですよ。
その上、どこにもない場合はリクエストをしておくと図書館の選書会議で通れば、買ってもらえるそうです。本好きにはたまらないサービスですよね。)^o^(

今月は、「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子著がおすすめです。
クリスマスの時期に聖書の言葉に触れてみるのも良いかと子供用に2冊買いました。
皆さんもクリスマスプレゼントにどうですか?

後でこの本は今年売れたベスト2とわかりびっくりです。

2012年12月3日月曜日

誰でも簡単に鞘が開けるよ!

≪赤なたまめ青サヤの剥き方≫

今日は青サヤの開き方をご紹介します。


サヤの頭を10mmくらい切り落とす。

サヤの腹(膨らんでいる側)の方に包丁の先を5mmくらい刺して筋目に沿って切り口を入れる。



サヤが踊らないようにしっかり押さえ込む。



雑巾を絞るように右回し左回しとゆっくり捻る。

サヤの口が開いたらマメを取り出す。

サヤの口が開いたらマメを取り出す。