2013年2月16日土曜日

今日も元気に”グングン”伸びるよ!

またツルが成長して支柱の上まで伸びてしまいました。
仕方がないので、支柱を2本平行に立ててその周りにツルが巻きつくように巻き直してあげました。
これでしばらくは伸びていけるね、ナタマメ君。
大きな葉の支柱は2本使ってツルの巻きを大きくしています。

2013年2月14日木曜日

≪今日の事務所のなたまめ≫

それぞれの根がしっかりしてきたようです。
茎と葉がしっかりしてきました。
ツルが長くなってきたので台を下げました。

お日様大好き! 葉が太陽に向いて茂っています。
さあーこれからぐんぐん伸びるぞ!
先日発売された農業従事者のバイブル”現代農業”に弊社の辻拓真君がナタマメのグリーンカーテンと一緒に紹介されました。

事務所二階の屋根までこんなに茂っているよ!

おいしいお茶が出来るよ!
二階の屋根まで伸びたナタマメは実をたわわに茂らせています。

2013年2月11日月曜日

春の寄せ植え

こんにちは(*^。^*)

日差しがだんだん強くなり「光の春」を感じられる季節になりましたね!

春を感じたくて、久しぶりに寄せ植えを作りました。


バラ咲のプリムラ、ストック、ハナカンザシ、
ネメシア、ハボタン、 へデラ
 バラ咲のプリムラが優雅です。


一重のストック、キンギョソウ、プリムラマラコイデス、
プリムラ、シクラメン、ビオラ、へデラ
白と濃いピンクでまとめました。

サザンクロス、キンギョソウ、ビャクモッコウ、
ビオラ
秋の寄せ植えを解体して作りました。銅色のキンギョソウが斜めに伸びていい味を出しています。

寒風にあたって茶色になっていたサザンクロスの葉。
暖かい場所に移したら緑色に変わり春仕様になりました。









2013年2月9日土曜日

今日は青天、絶好の植物日和
ナタマメもうれしそう

♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪
水耕栽培のナタマメの根毛も一日でこんなに伸びてきました。
窓際のナタマメも葉っぱがこんなに大きくなりました。





2013年2月8日金曜日

豆が膨らみ種皮を割り根毛が出始めました。
2階で育てていた水耕栽培のナタマメを1階の応接室へ引っ越します。
ここなら日も当って本葉がでても安心、太陽の光を浴びて光合成が出来る環境です。
豆が膨らみ種皮を破る大きさに膨張しました。
いよいよ双葉が出るぞ!

豆を取り出して側面から見ると根毛が出始めました。

裏か見ると主根がスポンジが障害になって黒く傷ついています。

2013年2月7日木曜日

なたまめ普及会: テスト栽培で先行で栽培をしたナタマメはすでに155cmあと数日で私を追い越してしまう。

なたまめ普及会: テスト栽培で先行で栽培をしたナタマメはすでに155cm
あと数日で私を追い越してしまう。
: テスト栽培で先行で栽培をしたナタマメはすでに155cm あと数日で私を追い越してしまう。
スターは最後にゆっくり発芽!
肝が据わっている。
大物になる予感❤

テスト栽培で先行で栽培をしたナタマメはすでに155cm
あと数日で私を追い越してしまう。

根は伸び始めています。
まもなく種皮が割れて伸びてきそう。
あと数日かな。
本葉が一番大きな苗が巻きつき始めました。

2013年2月6日水曜日

今日は辻拓君がナタマメのツルが巻きつけれるように
窓際に突っ張り棒を使った網棚を取りくけてもらいました。
これで一安心
ナタマメも十分に大きくなれる。

辻拓君の顔が見えないのが残念です。

こんな感じになりました。


2013年2月4日月曜日

水耕栽培キッド”果菜ちゃん”を使ってナタマメの水耕栽培を始めよう!

静岡県袋井市はハウスメロン(マスクメロン)の特産地です。
しかし生産農家も高齢化が進み、使われていないメロンハウスがたくさんあります。


実は、3年前には事務所の前で水耕栽培をしてみました。
そのノウハウで空いているメロンハウスで水耕栽培をして年中栽培ができるようにしようと考えていたのです。

しかし当時は解らないことだらけで悪戦苦闘をしてなんとか栽培できるようになりました。
今回は当時教材として購入した水耕栽培キッド”果菜ちゃん”が未使用で倉庫に有ったので、楽しみながら栽培の様子をお伝えします。
ホームハイポニカ”果菜ちゃん”

http://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/hhp/index.html

2013年2月3日日曜日

どんどん大きくなっています。

初めに植えたナタマメは1m以上場所を変えなければ天井に当たってしまいます。
ほかのポットも芽が出始めました。